fc2ブログ
ホーム   »  ツーリング
Category | ツーリング

新緑のツーリング最高!!

雨上がりの山の景色は、新緑が鮮やかで気持ちが好い!

如何しても同じ方向に向かってしまうのは、車が少ないこと、

信号が少ない、カーブが多い、景色が好い、この条件に合うからです。

板取川も鮎釣り解禁で釣り人で賑わっていました。

PICTK1360.jpg

板取温泉からの山の景色も好いです。


PICTK1370.jpg

今回の走行距離です。

空燃比は13.5位です。

夏仕様に変更しないと燃費が悪い?

レスポンス重視なら、このままでOKですが迷うところです。

PICTK1374.jpg

次回は、303号を走って琵琶湖まで行きたいですね・・・・・

そうでした!

今まで作動していなかったセキュリティーのキーフォブ、リモコンを押して

作動させてしまい、現在スターター回らず! 

警報が出たりで、面倒な事になっています、次休みに直すことになりそうです。

リモコンの電池交換からやってみます。
スポンサーサイト



先週のプチ ツーリング

車検を取ってからの2回目のツーリング(プチ)

天気が好いので、バイクで走りたくなり、急いで準備しました。

行き先は決めていないので、近場を走りました。

堤防に上り23号バイバスに向いますが、堤防からに景色は最高です!!

名鉄 木曽川堤駅が見えてきました。

PICT1182.jpg

バイバスから、鵜飼い大橋を渡り右折して堤防を走ります。

道の駅むげ川を通り過ぎて、市場の信号を直進で新緑が最高の道です!

PICT1186.jpg

突き当りは、板取川綺麗ですよ

PICT1192.jpg

如何しても車が少なく、カーブのある道路が好きです。

帰路は先ほど直進した、市場の信号を戻らずに、岐阜ファミリーパーク方面に進みます。

この頃になると、痛めた右肩の状態が良くないので、寄り道せずに帰宅することにしました。

PICT1195.jpg

もう少し走りたいのですが、無理は禁物ですね。


ハーレー車検

3月7日車検切れのハーレーとCB400SFの車検を取りました。

2台同じ日に車検にした事で、忘れることはないのでは?

天気の回復を待って近場を走ってきました!!

気持ちいい!!

バイクもやめられませんね!

138タワー

KPICT1096.jpg

金華山が綺麗です。

山にも行きたいし・・・・・

KPICT1103.jpg

次回はもう少し遠くまで行きますか

ハーレーに久しぶりに乗ってみると

食料確保の釣りが忙しくて、ハーレーは・・・・・・・・

しかし本日乗ってみました!!

バッテリーが元気なくセルが回ってその後カチカチ・・・・・

充電はしているのですが、間隔が長すぎ?

ブースターを繋ぐとセルは元気に回って無事エンジンが掛かりました。

何処行きましょうか?

PICT0763.jpg

1500回転 60K 空燃比 13.6 OKでしょう!!

山もよく見える良い天気ですが、日差しも暑い、風も暑い、

PICT0771.jpg

金華山も良く見えています。

涼しければ、午後から山に行きたかったのですが断念します。


PICT0773.jpg

今回も近場を回って帰宅しました。

PICT0776.jpg


お楽しみは、かき氷!

昼食前なので、少な目のミルク金時に決定!

練乳も、大量消費の為、業務用です。

夏は暑くても、楽しめる事があるので、我慢できますよ!!

ハーレーで何処を走ったのでしょうか?

盆休みの作業が済み、ツーリングに行って来ました。

まずは、これを見てください!

PICT9456.jpg

乾いているので、よく見てください、駐車場に居たオフロードより汚れています。

理由は後で・・・・・・

今回は、ラジコンの友達と、嫁の3人でのツーリングです。
何時もの国道303号藤橋で休憩をします。
友達のバイクは、お嬢さんの所有ですが、ベイビーが出来たのでバイクには乗れません。
お父さんの所に置いているので、元バイク乗りのお父さんが乗ることになりました。
そのバイクが、写真左のアメリカンタイプの250cc、本人は30年ぶり? と言っていました。

休憩が終わり泥だらけになった場所に、出発します。

PICT9434.jpg

キャブレターは、夏用セッティングが済んでいません!!
空燃比は、濃い状態なので、燃費が悪いです。

PICT9435.jpg

徳山ダムを過ぎて、冠山トンネル工事現場手前のトンネルで
路面が濡れていたので、何も気にしていなかったのですが
引き返す為に、小休止した時に見てしまいました。

PICT9449.jpg

トンネル工事のトラックの泥が、トンネル内に散乱していたのでしょう!
この状態で、帰路に付くのですが、途中バイクとすれ違っていますので
この状態を見たら、何と思っているのでしょう?
このまま進んで行くと・・・・・・・・になるのか????

帰りは、行きと違って気温は上がる一方で、暑い中を無事帰宅しました。
走行距離は、153kmで、タイヤ、エンジンオイル、フォークオイルなどの
交換で愉しく、ワイディングが走れ最高でした。

テストで使った、ルブロス ハーレー用エンジンオイルは、ノイズも下がりレスポンスも最高!!
ルブロスのオイルは、車、バイクと素晴らしい性能を発揮してくれます。

帰宅後は、夕方にもう一仕事、2台のバイクの掃除をして、次回のツーリングに備えました。

プロフィール

原動機好き

Author:原動機好き
勢いで買ってしまった 初めてのハーレーダイナとこれからどう付き合ていくか、ハーレー乗りの常識とは別に、自分なりにテストした、データーを元に検証していきます。自分の好きな乗り方が出来るハーレーダイナを作ってみたいので、結果については、間違いもあると思いますので、参考程度にお考えください

最新記事
最新コメント
ランキングサイト
ランキングに参加しております よろしければ バナーをクリックしてください
フリーエリア
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR