Category | その他
少し前の休みのは、雨の天気が多く、台風が去ってこれで天気回復して頂きたい!!
そんな雨の日に自宅の掃除をしてみました。
この清掃は雨の日にしか出来ない、それは自宅とご近所の洗濯物が干していない事
何故か?
高圧洗浄機で外のコンクリート部分の汚れを落とす作業で、水しぶきが飛ぶからです!!
作業開始して、ここまで予定の半分まで来ました。

残りの部分もこれからです。

疲れてきました!
洗浄機が小さいので、綺麗にできる幅が10cmなので
根気良くノズルを動かしていかないと終わりません。

2時間で予定部分が終わりました。

今回の予定部分でした。

ここまで綺麗になると、此方も綺麗にしたいのですが

カーポートの下で、すべて退かさないと駄目ですが、雨の日に外に出せない!
道までの通路は、幅3.5m 長さ39m・・・・・出来そうに無い!!
そんな雨の日に自宅の掃除をしてみました。
この清掃は雨の日にしか出来ない、それは自宅とご近所の洗濯物が干していない事
何故か?
高圧洗浄機で外のコンクリート部分の汚れを落とす作業で、水しぶきが飛ぶからです!!
作業開始して、ここまで予定の半分まで来ました。

残りの部分もこれからです。

疲れてきました!
洗浄機が小さいので、綺麗にできる幅が10cmなので
根気良くノズルを動かしていかないと終わりません。

2時間で予定部分が終わりました。

今回の予定部分でした。

ここまで綺麗になると、此方も綺麗にしたいのですが

カーポートの下で、すべて退かさないと駄目ですが、雨の日に外に出せない!
道までの通路は、幅3.5m 長さ39m・・・・・出来そうに無い!!
スポンサーサイト
伊木山ガーデンは、各務原市鵜沼で、各務原市民プールの西になります。
愛岐大橋を北に行くと、前渡東7の交差点を右折して県道95号を東にそこそこ走っていくと
上り坂に来ると見えてきました、左側に看板が、周りの緑と溶け合う様な優しい看板です。

入り口もかなり凝って作られています。 センスいいですよ!
駐車場に入っていくと広い事 ガーデンにしては、かなりの広さです。
お店もかなりの広さで、端から端までご覧の通り!

まだ先がありまして・・・

さて入り口は、ここですが、よく見て下さい!

見慣れないものがありますね?

どう見ても、亀の上に鶴 どうやって作るのでしょう?(本物では無いのでは?)
次回行った時に、もう一度確認してきます。
店内は、人が多いので、写真は撮れませんが1枚(肖像権?)

花とか苗とかかなりの種類で、良く解らない人にもポップで説明が
詳しく書かれているのと、よそで見る物より元気でしっかりしてるのが解ります。
容器などの種類も半端な数ではないですね、選ぶ楽しさもいいのではないですか?
まだまだ伊木山ガーデンには、他に無いものが沢山ありまして
併設している建物には、野菜、肉、果物、アイスクリーム、お菓子、お茶・・・・・・
余りにも種類が多くて、珍しいものばかり、ドライブやツーリングでのお土産に
買って行ったら家族も大喜びだと思います。(毎回違ったお土産を確保できます。)
更に、喫茶スペースが、下手な喫茶店より広い事!
コーヒータイムにも最適!
テラスも有り、子供が外で遊べるスペースも有りまして、家族で楽しめます。
何といっても、喫茶スペースから見える外の景色が最高です。
コーヒー好きには、オーナー自慢のコーヒーを安く提供してくれます。
伊木山ガーデンは、ガーデニングが解らない人や興味が無くても
十分満足できる、新しいガーデンの誕生ではないでしょうか!
近くに行ったときは、寄ってみてはいかがですか。
愛岐大橋を北に行くと、前渡東7の交差点を右折して県道95号を東にそこそこ走っていくと
上り坂に来ると見えてきました、左側に看板が、周りの緑と溶け合う様な優しい看板です。

入り口もかなり凝って作られています。 センスいいですよ!
駐車場に入っていくと広い事 ガーデンにしては、かなりの広さです。
お店もかなりの広さで、端から端までご覧の通り!

まだ先がありまして・・・

さて入り口は、ここですが、よく見て下さい!

見慣れないものがありますね?

どう見ても、亀の上に鶴 どうやって作るのでしょう?(本物では無いのでは?)
次回行った時に、もう一度確認してきます。
店内は、人が多いので、写真は撮れませんが1枚(肖像権?)

花とか苗とかかなりの種類で、良く解らない人にもポップで説明が
詳しく書かれているのと、よそで見る物より元気でしっかりしてるのが解ります。
容器などの種類も半端な数ではないですね、選ぶ楽しさもいいのではないですか?
まだまだ伊木山ガーデンには、他に無いものが沢山ありまして
併設している建物には、野菜、肉、果物、アイスクリーム、お菓子、お茶・・・・・・
余りにも種類が多くて、珍しいものばかり、ドライブやツーリングでのお土産に
買って行ったら家族も大喜びだと思います。(毎回違ったお土産を確保できます。)
更に、喫茶スペースが、下手な喫茶店より広い事!
コーヒータイムにも最適!
テラスも有り、子供が外で遊べるスペースも有りまして、家族で楽しめます。
何といっても、喫茶スペースから見える外の景色が最高です。
コーヒー好きには、オーナー自慢のコーヒーを安く提供してくれます。
伊木山ガーデンは、ガーデニングが解らない人や興味が無くても
十分満足できる、新しいガーデンの誕生ではないでしょうか!
近くに行ったときは、寄ってみてはいかがですか。
先週の雨での行き先は?
窓から見えるのは、カラスと鳶!!

外はなんだか怪しげな雰囲気になってきました。
映画の一場面のような? でも建物の中なので安心です。
運ばれてきた物は、ハマチの刺身と茹でたシャコ!
そうです、食事に来ています。

次に運ばれてきた物は?

スズキの手前で、フッコの煮魚でした。
メインが来ましたよ!

ジャンボ海老フライですよ!
ここまで来ればお解かりでしょう?

知多半島、まるは食堂のジャンボエビフライ定食? 2000円です。
前回のリベンジで、雨でやる事が無いので当然車で来ています。
困ったもので、趣味はすべて天気が良くないと出来ない物ばかり?
雨の日は、グルメドライブもいいものです。
何といっても空いています!!!!!
バイクで来た時は、今回と同じ午後1時30分で、満席で待ちが5組
今回は、雨でお客さんは窓側に居るだけで、食事もかなり早く出てきています。
窓側の特典は、鳥に餌を与えるのが見れる事、鳥たちはこれを待っていたのです。

まるは食堂の有名な、鳥に餌やりの時間が見れました。
窓から見えるのは、カラスと鳶!!

外はなんだか怪しげな雰囲気になってきました。
映画の一場面のような? でも建物の中なので安心です。
運ばれてきた物は、ハマチの刺身と茹でたシャコ!
そうです、食事に来ています。

次に運ばれてきた物は?

スズキの手前で、フッコの煮魚でした。
メインが来ましたよ!

ジャンボ海老フライですよ!
ここまで来ればお解かりでしょう?

知多半島、まるは食堂のジャンボエビフライ定食? 2000円です。
前回のリベンジで、雨でやる事が無いので当然車で来ています。
困ったもので、趣味はすべて天気が良くないと出来ない物ばかり?
雨の日は、グルメドライブもいいものです。
何といっても空いています!!!!!
バイクで来た時は、今回と同じ午後1時30分で、満席で待ちが5組
今回は、雨でお客さんは窓側に居るだけで、食事もかなり早く出てきています。
窓側の特典は、鳥に餌を与えるのが見れる事、鳥たちはこれを待っていたのです。

まるは食堂の有名な、鳥に餌やりの時間が見れました。
グリップヒーターのテストをする為に、近場を走ってきました。
温度設定は、30%ではやはり少し冷たい感じで、40%が最適温度でした。
50%ではやはり熱く感じます。
外気温でもかなり違うと思いますが、60%以上は使わないかも知れません
テストに走った場所は、尾張中央道を南下して、鍋田に向かう事にしました。

この交差点を右に回って突き当りまで行ってみます。

突き当たりでUターンして戻ります。
写真は無いのですがとても懐かしい場所がありました。
BNR32GTRでゼロヨンをやっていた場所で毎週日曜日の
朝に何人かで無線を持参して、ゼロヨンをやっていましたが、仕事が
辛いのやら、帰りに喫茶店で休憩して、支払い担当になったらり
楽しい思い出です。

メインストリートも流石に年末でトラックが少ないですね
飛ばしたいけど安全運転!!

貯木場ですが材木が無いのは何故?
景気が悪いのか、製品になって輸入しているのでしょうか?
また脱線ですね! 本題のグリップヒーターは40%で完璧です。
(主任に感謝!!! 寒くてもバイクに乗れそうです!)
これだけ気温が下がってくると空燃比もかなり変わってきています。
全体的に燃料が薄めになて来たので調べる事にします。
温度設定は、30%ではやはり少し冷たい感じで、40%が最適温度でした。
50%ではやはり熱く感じます。
外気温でもかなり違うと思いますが、60%以上は使わないかも知れません
テストに走った場所は、尾張中央道を南下して、鍋田に向かう事にしました。

この交差点を右に回って突き当りまで行ってみます。

突き当たりでUターンして戻ります。
写真は無いのですがとても懐かしい場所がありました。
BNR32GTRでゼロヨンをやっていた場所で毎週日曜日の
朝に何人かで無線を持参して、ゼロヨンをやっていましたが、仕事が
辛いのやら、帰りに喫茶店で休憩して、支払い担当になったらり
楽しい思い出です。

メインストリートも流石に年末でトラックが少ないですね
飛ばしたいけど安全運転!!

貯木場ですが材木が無いのは何故?
景気が悪いのか、製品になって輸入しているのでしょうか?
また脱線ですね! 本題のグリップヒーターは40%で完璧です。
(主任に感謝!!! 寒くてもバイクに乗れそうです!)
これだけ気温が下がってくると空燃比もかなり変わってきています。
全体的に燃料が薄めになて来たので調べる事にします。
プロフィール
Author:原動機好き
勢いで買ってしまった 初めてのハーレーダイナとこれからどう付き合ていくか、ハーレー乗りの常識とは別に、自分なりにテストした、データーを元に検証していきます。自分の好きな乗り方が出来るハーレーダイナを作ってみたいので、結果については、間違いもあると思いますので、参考程度にお考えください
最新記事
最新コメント
ランキングサイト
ランキングに参加しております
よろしければ バナーをクリックしてください
- 2018/06 (1)
- 2018/05 (1)
- 2018/03 (1)
- 2017/10 (3)
- 2017/09 (2)
- 2017/08 (2)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (1)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (1)
- 2016/10 (1)
- 2016/09 (1)
- 2016/08 (4)
- 2016/07 (1)
- 2016/06 (1)
- 2016/05 (1)
- 2016/03 (2)
- 2016/01 (1)
- 2015/12 (1)
- 2015/11 (1)
- 2015/09 (2)
- 2015/08 (2)
- 2015/07 (1)
- 2015/06 (1)
- 2015/05 (1)
- 2015/04 (4)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (2)
- 2015/01 (1)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (2)
- 2014/10 (4)
- 2014/09 (1)
- 2014/08 (1)
- 2014/07 (2)
- 2014/06 (1)
- 2014/05 (2)
- 2014/03 (1)
- 2014/02 (2)
- 2014/01 (5)
- 2013/12 (2)
- 2013/11 (3)
- 2013/10 (6)
- 2013/09 (1)
- 2013/07 (2)
- 2013/06 (6)
- 2013/05 (3)
- 2013/01 (1)
- 2012/11 (1)
- 2012/09 (1)
- 2012/08 (2)
- 2012/07 (2)
- 2012/06 (3)
- 2012/05 (5)
- 2012/04 (2)
- 2012/03 (3)
- 2012/02 (3)
- 2012/01 (6)
- 2011/12 (11)
- 2011/11 (12)
- 2011/10 (10)
- 2011/09 (14)
- 2011/08 (8)
- 2011/07 (12)
フリーエリア
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
