fc2ブログ
ホーム   »  ボート
Category | ボート

バイクのネタが無いので、最近の遊び

バイク、山、ラジコン、釣り この時期は釣り!!

起床はAM1:30 起床 AM2:00出発します。
目的地到着は、AM4:30ごろ
カートップのボートを降ろして出船がAM5:10ごろ
既に明るくなっているので、この時期は、安全な出航です。

ボートは当然スモールボート、2級船舶免許があっても2馬力の
免許不要、船舶検査無しで、お手軽です!!

ボートの名前は、リョービ ボートエース 5馬力対応ですが
上記の条件で2馬力で使っています。

問題は、遅い!! 最速9Km/h軽く人が走る程度?
でも、漕ぐよりは速いのです・・・・・・・・

安定確保で、サイドフロートを付けて、魚探装備!!
これもスピードが出ない原因ですが、安全優先です。

A1RIMG0009.jpg

怪しげな人は、相棒の嫁、日焼け防止は万全で、釣りも上手ですよ!!

海の天候で、風と波は出航を左右します。
悪い時は、バイク・・・・ではなく、山に行っています。
体力が釣りでは、落ちるばかり!!近くの低山に山歩きです。

A1RIMG0007.jpg

昨年来た時は、無かった標識が新しくなっていました。

A11RIMG0009.jpg

417,9mでも久しぶりの山歩きは、キツイです。
見慣れた頂上の景色ですが、この標高では暑い!!!
休憩したら速攻で下山しました。
スポンサーサイト



紅葉

紅葉の季節になりました。

kkKC3Z0774.jpg

バイクに乗らずに、もっぱらボートに乗っています。

ゴムボートの偽装も、一通り終わり使いやすくなったのですが
現地での準備で、エアーを入れて係留した時にボートに貝殻などで
キズが付かないように、保護シートを取り付けたり、時間の掛かる事が多い!!

PICT9422.jpg

そんな折に、オークションで目に付いたのが、ボートエース!!
浮沈船で面倒なエアー入れも要らないのが気に入って落札してしまいました!!!!

ここからが、ルーフトップに積む為の準備で、忙しくなりましたね。

努力の結果無事! ボートはエルグランドの屋根の上に載りました。
こんな感じです!! 

kkKC3Z0776.jpg

降ろす時は、斜めにして降ろします。
この部分も市販品では、キャリアの間が長い為に使用できず
試行錯誤の結果ボートの寄りかかっている所を自作しましたよ。

kkKC3Z0770.jpg

3回ほど、このボートを使いましたが、スピードが出る船底で気持ち良く走ってくれるのですが
その分、安定性が悪く停船状態で、他の船の引き波で、ゴムボートの様な安定性は無く
これを改善しないと、安心して釣りができません!

さあ如何しましょう?

気になりませんか?この状態でエルグランドは安定して走れるか?
少し不安でしたが、走ってみると積んでない時と殆ど変わらずコーナーリングも
問題なく、燃費も変わらず、もしかしたら、ボートの形状で空力が良くなったので
差し引きゼロ、とにかく問題なく快適に走れています。
問題は、釣果が寒さで悪くなってきた事!
そろそろ釣りも終わりに近づいて来ているのでしょうか?

バイクに乗りましょうか?

キャブ調整を夏用にしたばかりですが、今度は冬用に調整しないと・・・・・・

ツーリングの季節ですが、もっと大事な・・・・・・・

暑さも和らぎ、絶好のツーリング日和になりましたね!!!

この時期に大事な事があります!

それは?

釣り!!

前回ボートに、釣りをやり易くする為に、取り付けた
部品のテストで、敦賀に行って来ました。

定休日の敦賀の天気が問題で、行ける時が限られます。

現地に着いて出船すると、釣り場から見える日の出が綺麗でした!!
この景色と、楽しい釣りが最高の一時です。

KC3Z0757.jpg

日の出後から忙しくなります。
食料となる、美味しい魚をゲットする為に奮闘しました。
この時期は、ツーリングより、釣り優先!!

お盆休み 

お盆休み初日は、またしてもバイクではなく、去年から初めたゴムボートの釣り
今年に入ってから、3回出動しているのですが、釣果はまずまず?

この釣りは、夜中に出発して、日の出前の明るくなりかけたら出船です。
その前に、到着したらゴムボートを膨らませて準備して、海岸まで運び
2馬力エンジンを取り付けて、ロッドや道具を乗せてボートの中は狭い!!

そこで、少しでも整理する為に、RVボックスを搭載できるように工夫します。

作業場は自宅で、暑い!!!
バイクを移動して、作業場を確保します。

PICT9416.jpg
製作したボックスです、ここに取り付けます。

PICT9422.jpg

ボックスに、ホームセンターで購入したパイプ材料で組み立てます。

PICT9418.jpg

PICT9419.jpg

ボックス内部は容量があり、この蓋の上に魚探を取り付け内部にバッテリーや
仕掛け、道具などを収納する予定です。
配置を考えないといけません。

PICT9421.jpg

出船出来る日が楽しみですが、休みの日の天候しだいですね。

休みは忙しい!!
プロフィール

原動機好き

Author:原動機好き
勢いで買ってしまった 初めてのハーレーダイナとこれからどう付き合ていくか、ハーレー乗りの常識とは別に、自分なりにテストした、データーを元に検証していきます。自分の好きな乗り方が出来るハーレーダイナを作ってみたいので、結果については、間違いもあると思いますので、参考程度にお考えください

最新記事
最新コメント
ランキングサイト
ランキングに参加しております よろしければ バナーをクリックしてください
フリーエリア
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR