fc2ブログ
ホーム   »  2012年06月
Archive | 2012年06月

伊自良湖て何処?

今回は、14日のツーリングです。

最近ツーリングの目的地を、嫁に決めてもらう事にしています。

目的地を決める為にも、地図を見ないと駄目ですよね!

そうなんです!

 嫁にも道を覚えてもらう為です。


行き先が決まると当然自分も道をチェックしていますよ(不安なので)

出発です! 

嫁が先頭で後から付いて行くつもりでいたのですが?


結局何時ものように、先頭ですね!(いつも2台ですが)


目的地の伊自良湖に到着です。


PICT4989.jpg


何とも静かな所でしょうか?
 

誰も居ない所! 失礼!


お出迎えは、カモたち・・

PICT5002.jpg

休憩中にカモたちが集まってきました?

えさを持った人が近寄って行きます! (当然ですね)


何とも馴れていることでしょうか、ここの住人たちでしょう


ここはワカサギ釣りで有名な所で、シーズンになればこのボートも使われるのでしょう


PICT4998.jpg


看板有り!

PICT5011.jpg


休憩はそこそこに、まだ時間に余裕があったので次なる目的地は?

PICT5015.jpg


ここの交差点を左に曲がって、その時嫁がこの道は以前、通ったことがあると

言ってきました? 自分はあまり覚えてないのに・・・・・参りました!


PICT5017.jpg


この道は、根尾に向かいます。


PICT5018.jpg


本巣の道の駅で休憩です。

PICT5025.jpg


帰り道に買い物をする事にしました。

嫁がヘルメットを外すのが面倒と言っているので・・・・・・


PICT5033.jpg


この通りです! そのまま行けばいいのにと言ったら、

そのまま買い物に行った来ました。


こんなお茶目で、ワイルドな嫁ですよ!


今回のプチツーリングは・・・・ でした。

PICT5036.jpg


空燃費も外気温の上昇と共に変化しています。

次回はキャブ調整をして、出動しましょうか!

スポンサーサイト



USJに行く!

6月7日のお出かけは、大阪のUSJに始めていってきました。

バイクで行くのは、駐車場に置いたままも不安なので車で行く事にしました。

本来ならば、プリウスで行く予定でしたが、高速道路の工事期間で渋滞も

我慢できないので、この日に決まりUSJは誕生日割り引きもあるので

早速インターネットで用紙を出して、出発です。

7時に羽島ICから乗り目指すは、尼崎ICこれといった渋滞も無く

目指すはUSJ車を安い駐車場に止めてチケット売り場に向かいます。


PICT4879.jpg


この人ごみの中に入ったのは何年振りでしょうか?


PICT4883.jpg


PICT4902.jpg


PICT4960.jpg

ジョーズは点検の為お休み それ以外は殆んど見れましたが

心残りは、ジェットコースターの待ち時間が長いのでパスした事!

この次来るのは、何時でしょうか?

ツーリングに最適の季節!

今週のお休みは、休息日でした。

まだブログに掲載していなかった,5月24日のツーリングの紹介をします。

最初の目的は、ふれあいバザールで、前回3月11日に訪れたところです。

今回は、何と10時30分到着と前回の午後2時位いとは、かなり気合が違いますね!

その訳は、11時だと30分待ちと聞いていたので、10時30分なら・・・・

駐車に到着すると、すでにお客様が来ていますね!


PICT4818.jpg


店内に入ってみると、先客は2組でほっと一息、良かったです。

ここは朝市もやっているので、それ目当てのお客様も多いようです。


ふれあいバザールとは?


PICT4813.jpg


こんな感じですす。

早速、今回の目的の品を注文しました。

来ましたよ! 


大盛りでつゆが二つ付いてきました。(少し驚き!)


PICT4815.jpg


つゆが2つの意味が後で解りました!

同じ味に飽きてきた時に、最初の味に戻す!!!


流石ですね、このお蔭で最後まで、美味しく頂けました。

量的にも十分で、そばの味も良く、通うところがまた出来ました!



食べ終わる頃には、待っている人が多くなって来たので、性格上早く出ないと・・・・・

ヘルメットなどを持って外に出てみると、駐車場は満車状態で早く来たのは正解でした。


改PICT4817


おなかも満たされたので、次の目的地を目指します。


PICT4819.jpg


板取方面へ、この先に行きたい所が有ります、256号線を走った事が

今までに無かったので? 

こんなに近いのにどうしてでしょうか!


途中に、高賀自然公園の看板が、行ってみましょうか


途中の橋で記念撮影をしました。


PICT4824.jpg


下を見てみると魚が見えるほど水が綺麗で、降りて遊びたい!

でも何処から降りれるのでしょう?



PICT4825.jpg


途中の寄り道も楽しいもので、バイクの良さが痛感できます。


PICT4826.jpg


円空!


PICT4827.jpg


散歩コースに


PICT4832.jpg


戻りましょう!(興味無し)



遂にやってきました!

如何しても気になる!

タラガ トンネル

長さ4571m とにかく長いので気になるでしょ?



PICT4836.jpg


行くことにしましょう!


実際、走っていても対向車が来ません!

如何してもやってみたい事が有りまして、

この場所で、こんな事・・・・


PICT4843.jpg


やってみましょう!


まずは、嫁を先に撮って見ました!


改PICT4846


車! 来ませんね!

変なおじさんが?(怪しいですね)


改1PICT4854


ヤバイ! 車がきた・・・


PICT4842.jpg


10分位居ましたが、車は5台通るだけで、トンネルの中での大声が

こだまします。こんな経験初めてです。

走って来る車の走行音が大きい事!

めったに無い経験が出来たトンネルでした!(もし一人なら・・・・・・)


ここまで来れば、156号まで行きたいので、突っ走ります。


懐かしい大滝ドライブインに到着しましたが、昔の賑やかさはありません。

高速が出来ると本当に流れが変わるもので、お店も大変ですね!


PICT4859.jpg


休憩を終えて、156号で帰路に着く予定でしたが

256号をもう一度走りたい!(空いているから)


もう一度、タラガトンネルに挑戦です!!!


帰りは、すれ違った車が、1台・・・・・ 凄いでしょ!


まだ時間があるので、板取川温泉に行く事にしました。


PICT4866.jpg


温泉には興味は無いのですが、どんな所か気になっていました。


何やら気になる、のぼりが・・・


PICT4864.jpg


手打ちそば、(今日は無理)抹茶ソフト、違いますね!!

じゃがいもドーナッツ

嫁が買いに行ってくれました!

初挑戦です!

味は、普通でした

写真撮ってません (ミスドが安くて美味い!)


帰りますか


PICT4868.jpg


この眺めもいいですね!

金華山と岐阜城、ここから、バイバスを走って帰ることにします。





プロフィール

原動機好き

Author:原動機好き
勢いで買ってしまった 初めてのハーレーダイナとこれからどう付き合ていくか、ハーレー乗りの常識とは別に、自分なりにテストした、データーを元に検証していきます。自分の好きな乗り方が出来るハーレーダイナを作ってみたいので、結果については、間違いもあると思いますので、参考程度にお考えください

最新記事
最新コメント
ランキングサイト
ランキングに参加しております よろしければ バナーをクリックしてください
フリーエリア
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR