Archive | 2012年09月
9月入っても暑さの厳しい日が続いているので、車で(平成10年のエルグランド走行40000キロ)
お気に入りの303号線を走り、木之本へやはりここはバイクで走りたい!!
バイクは、山に入る前が厳しい暑さへの修行?
行きは早朝からで快適でも帰りが修行、とにかく暑いこと!
昔は、トヨタハイラックスサーフWキャブに、クレーンをつけてCRM250R(現在走行1800キロ)と
AX1の2台を積み、行き帰りは、エアコンで快適ドライブ! 涼しい山に入ってからは、バイクを降ろして、
目的地を目指して戻ってくる、何とも贅沢なツーリングしていたのが懐かしい!!!
今回の目的は、敦賀で釣り場の確認をする為のドラブです。
木之本インターの信号から365を走り、柳ヶ瀬トンネルを通り8号に行きますが空いている事
この道は初めて通る道で、この先の柳ヶ瀬トンネルは一方通行です。
写真は、帰りに時間待ちで、先頭になったので撮てみました!!

写真で見ても雰囲気が有るでしょ?
中は、暗くて写真が取れませんでしたが、アトラクションかと思うほどの迫力!
先頭で遠くに見える明かりが何とも・・・・・ バイクで1だったら可也の恐怖?
中は中央に待機場が有るだけで古めかしいトンネルでした。
目的地は、可也前に何回も訪れているのですが、変わっていました。
敦賀原発まで行って見ましたが、何処も港は立ち入り禁止で釣りが出来そうにも無いです!
戻って、縄間から新しい馬瀬峠トンネルが出来ていて水晶浜まで近い事
浜辺には、この暑さで、海水浴客がまだ居ましたよ!
トイレの横から海でも撮ろうとすると、何とトイレの裏に水着のギャル!!!
ここで写真を撮ると変なおやじが・・・・・ ヤバイ!
隣に嫁も居るので、問題は無いのですが、やはりここは撮れません

雲の隙間から太陽の光が、何ともいい雰囲気でしょ!

太平洋と日本海は何処かが違いますが、海は見ていると和みますね。
釣りの下見でしたが、ツーリングでも楽しめると思いました、さて帰路に付きましょうか
帰りは高速の予定でしたが、時間も有るので、走って楽しい303で帰る事にしました。
お気に入りの303号線を走り、木之本へやはりここはバイクで走りたい!!
バイクは、山に入る前が厳しい暑さへの修行?
行きは早朝からで快適でも帰りが修行、とにかく暑いこと!
昔は、トヨタハイラックスサーフWキャブに、クレーンをつけてCRM250R(現在走行1800キロ)と
AX1の2台を積み、行き帰りは、エアコンで快適ドライブ! 涼しい山に入ってからは、バイクを降ろして、
目的地を目指して戻ってくる、何とも贅沢なツーリングしていたのが懐かしい!!!
今回の目的は、敦賀で釣り場の確認をする為のドラブです。
木之本インターの信号から365を走り、柳ヶ瀬トンネルを通り8号に行きますが空いている事
この道は初めて通る道で、この先の柳ヶ瀬トンネルは一方通行です。
写真は、帰りに時間待ちで、先頭になったので撮てみました!!

写真で見ても雰囲気が有るでしょ?
中は、暗くて写真が取れませんでしたが、アトラクションかと思うほどの迫力!
先頭で遠くに見える明かりが何とも・・・・・ バイクで1だったら可也の恐怖?
中は中央に待機場が有るだけで古めかしいトンネルでした。
目的地は、可也前に何回も訪れているのですが、変わっていました。
敦賀原発まで行って見ましたが、何処も港は立ち入り禁止で釣りが出来そうにも無いです!
戻って、縄間から新しい馬瀬峠トンネルが出来ていて水晶浜まで近い事
浜辺には、この暑さで、海水浴客がまだ居ましたよ!
トイレの横から海でも撮ろうとすると、何とトイレの裏に水着のギャル!!!
ここで写真を撮ると変なおやじが・・・・・ ヤバイ!
隣に嫁も居るので、問題は無いのですが、やはりここは撮れません

雲の隙間から太陽の光が、何ともいい雰囲気でしょ!

太平洋と日本海は何処かが違いますが、海は見ていると和みますね。
釣りの下見でしたが、ツーリングでも楽しめると思いました、さて帰路に付きましょうか
帰りは高速の予定でしたが、時間も有るので、走って楽しい303で帰る事にしました。
スポンサーサイト
« PREV HOME
NEXT »
プロフィール
Author:原動機好き
勢いで買ってしまった 初めてのハーレーダイナとこれからどう付き合ていくか、ハーレー乗りの常識とは別に、自分なりにテストした、データーを元に検証していきます。自分の好きな乗り方が出来るハーレーダイナを作ってみたいので、結果については、間違いもあると思いますので、参考程度にお考えください
最新記事
最新コメント
ランキングサイト
ランキングに参加しております
よろしければ バナーをクリックしてください
- 2018/06 (1)
- 2018/05 (1)
- 2018/03 (1)
- 2017/10 (3)
- 2017/09 (2)
- 2017/08 (2)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (1)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (1)
- 2016/10 (1)
- 2016/09 (1)
- 2016/08 (4)
- 2016/07 (1)
- 2016/06 (1)
- 2016/05 (1)
- 2016/03 (2)
- 2016/01 (1)
- 2015/12 (1)
- 2015/11 (1)
- 2015/09 (2)
- 2015/08 (2)
- 2015/07 (1)
- 2015/06 (1)
- 2015/05 (1)
- 2015/04 (4)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (2)
- 2015/01 (1)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (2)
- 2014/10 (4)
- 2014/09 (1)
- 2014/08 (1)
- 2014/07 (2)
- 2014/06 (1)
- 2014/05 (2)
- 2014/03 (1)
- 2014/02 (2)
- 2014/01 (5)
- 2013/12 (2)
- 2013/11 (3)
- 2013/10 (6)
- 2013/09 (1)
- 2013/07 (2)
- 2013/06 (6)
- 2013/05 (3)
- 2013/01 (1)
- 2012/11 (1)
- 2012/09 (1)
- 2012/08 (2)
- 2012/07 (2)
- 2012/06 (3)
- 2012/05 (5)
- 2012/04 (2)
- 2012/03 (3)
- 2012/02 (3)
- 2012/01 (6)
- 2011/12 (11)
- 2011/11 (12)
- 2011/10 (10)
- 2011/09 (14)
- 2011/08 (8)
- 2011/07 (12)
フリーエリア
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
