fc2ブログ
ホーム   »  2014年05月
Archive | 2014年05月

ここは、何処でしょうか?

かなり遠くまで行ってきました。

この景色は凄いでしょ!!

PICT6811.jpg

何処までも続く並木 

北海道は凄いですよ。

PICT6817.jpg

ここまで来たら、やってみたくなるのは、お決まりのこれでしょ!

PICT6826.jpg

元気嫁が飛んでます。

更に石の上にも・・・・・・

PICT6833.jpg

そして私は・・・・

PICT6828.jpg

何と地味!

嫁が写真を撮るとボケるか、タイミングが悪いか、シャッターを切るまでが遅い

極めつけは、怪しいおじさん!!!

PICT6829.jpg

ツーショット

PICT6835.jpg

引き返して、お昼にしましょうか

付いたところは、道の駅マキノ さて何処でしょうか、北海道の・・・・

PICT6851.jpg

お解かりですよね!!

2日のお休みで北海道は無理!!!!

ここは、滋賀県マキノ高原の近くのメタセコイヤ並木なんですよ

こんな近場に在ったのですが、知ってましたか??

グーグルで検索すると、四季の写真が在りまして、1年通して来てみたい所


お昼は、軽く鯖とますのお寿司に、米粉ケーキに柏餅、こどもの日に食べてなかったので

PICT6847.jpg

鯖寿司が美味しかった、後は普通かな

これは、誰?

PICT6855.jpg

帰りは、琵琶湖の湖畔を走っていると、スポーツバイクに抜かれたと嫁から連絡が無線に入り

ハーレーも邪魔者如く抜き去っていったので、おじさんにも火がつきましたよ

もう一台が後から来たいたので、抜かせないように頑張ると後ろには差が付き、

前のバイクが視野に入った所で信号でした。

ハーレー結構速いのか、抜いたバイクが遅いのか・・・・

信号手前で、嫁を暫し待つ事になりまして、嫁が来て言うには、追いかけると思った!!

流石嫁性格をご存知で、恐れ入りました。

待ってる間に琵琶湖を一枚撮ってみました。

PICT6859.jpg

帰りは、嫁が80km位で前を走っていきます。

PICT6872.jpg

本日の走行は、

PICT6878.jpg

225.2km 北海道までなら桁が違うけどね

そして、落ちがありまして帰り道に右折で待っていると


PICT6882.jpg

ハーレーのタンクが、凹みました!!!


一旦停止の右折で前には、軽トラでその後ろが自分で待っていると

軽トラの老人がいきなりバック!!!

避けるものの軽トラの二台がハーレーのタンクにゴツン

老人が言うには、塗装すればいい 大した事無い?

車に乗って、行こうとする・・・・当然止めて免許証を控えて

警察に行くと、その途中の一旦停止を適当で、来ていたスクターも急ブレーキ

何と危ない老人だこと!!


縦6cmに深さが1cm以上とやられました。

修理代は、タンクが33万ぐらいで付属部品が3万 交換が6万位かかりそう・・・・

更に納期が、早くて1ヶ月半 遅いと3ヶ月如何しましょう!!

修理は、バイクの季節が済んでからにしましょうかね




スポンサーサイト



ツーリングに行ってきました!!! 久しぶり?

最近は、暖かくなりツーリング日和!!

暫く書いてなかったので、まとめて書いちゃいます!!

3月28日は、2ヶ月ぶりのツーリングで毎度お馴染の国道303号をツーリングしました。

今回は、友達のCB400SFインテグラとの3台で夜叉が池まで行って来ました。

揖斐川の堤防を走って国道303号に向かっています。

PICT6400.jpg

いつもの藤橋温泉に到着しました。

PICT6410.jpg

横山ダムに向かいます。

PICT6445.jpg


この橋のデザインが素敵ですね!!

PICT6417.jpg


PICT6442.jpg


夜叉が池までの道が楽しいです。

気が付けば夜叉が池道の駅に到着です。

PICT6433.jpg


嫁と友達がなにやら話しこんでいます。

PICT6434.jpg


友達が鹿肉コロッケを売っていると言ったので来たのですが

販売はすでに中止されていたのです・・・・・・・・

やはり、鹿肉コロッケでは集客が無かったのでしょう!


休憩もそこそこに帰路に付くことに久しぶりのツーリングで

走るには、この距離で十分な軟弱ライダー????

PICT6452.jpg

この距離でも疲れた!!!


次に行った所は、2週間後の4月11日 お花見で岐阜の県道59 寺尾ヶ原千本桜公園に

行くことにしたのですが、自宅前の桜並木はすでに散り始めていたのでどうなる事でしょう?

今までに何度も通っている道ですが、桜の季節に一度走りたいと思っていたので

期待は膨らむのですが、結果は・・・・


PICT6469.jpg

走っていると、流石に山の中なので、桜は見ごろでしたよ


PICT6472.jpg



PICT6473.jpg


寺尾ヶ原千本桜公園に入っていきます。


PICT6474.jpg

何時もは、通る車も少ない寂しい道が、年に1度車と人で混雑しています。

PICT6476.jpg


PICT6481.jpg


PICT6482.jpg


PICT6483.jpg


桜をバックに一枚・・・・

PICT6485.jpg

自分の写真は無い

走行中の撮影は、嫁には無理です!!!

板取川も桜が綺麗で感動しました。

PICT6502.jpg

桜の見ごろは、1週間でこの花吹雪も見れるこのタイミングの良さ!!!

序でにに板取温泉に向かいます。

PICT6519.jpg


帰る時に、嫁のライディングホームでも採ってみました?

PICT6524.jpg


帰りも同じ道を通ります。

また違った感じでしょ!

PICT6528.jpg


PICT6530.jpg


PICT6531.jpg


今年の桜を満喫できました。

PICT6542.jpg

次回のツーリングは、もう少し距離を伸ばします。


プロフィール

原動機好き

Author:原動機好き
勢いで買ってしまった 初めてのハーレーダイナとこれからどう付き合ていくか、ハーレー乗りの常識とは別に、自分なりにテストした、データーを元に検証していきます。自分の好きな乗り方が出来るハーレーダイナを作ってみたいので、結果については、間違いもあると思いますので、参考程度にお考えください

最新記事
最新コメント
ランキングサイト
ランキングに参加しております よろしければ バナーをクリックしてください
フリーエリア
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR