fc2ブログ
ホーム   »  MSA  »  ここまで暑いと・・・  ハーレーは厳しいかも

ここまで暑いと・・・  ハーレーは厳しいかも

前回のMSAマルチスパークアンプのテストで、外気温がバイバスで36度、体温と同じ!!

90kmのプチツーリング走行で自宅に帰って、ハーレーがどれ位熱いのか、

非接触温度計で測ってみました。


外気温の測定です。


KC3Z0104.jpg


なかなか外気温です。

カーポートの影響なのか、止めたバイクの熱なのか?これが現実・・・


後ろのシリンダーの温度は?


KC3Z0105.jpg


113.9度 止まる度に右太ももの付け根が熱い訳ですね!!

前のシリンダーの温度は?


KC3Z0106.jpg


あまり大差は無いようです?

リア側がもっと熱いと思っていましたが、走行中なら

風の影響で、差があったと思います。


過去にロガーに前後のシリンダーの温度を測るつもりで

センサーを取ったのですが、100度を超えたので

キャパ不足で使用できなかったのを思い出しました。


さてエンジンオイルは何度でしょうか?


KC3Z0107.jpg


98度、これなら安心出来る温度ですね

オイルクーラーも必要ありません!!


車のチューニングでの油温は120度までならOKです。

この温度を超えないように、オイルクーラーを付けるのですが・・・


エアークリーナー前方の温度を測ってみます。


KC3Z0108.jpg


59.6度ですが、後方も測ってみました。


KC3Z0109.jpg


60.2度これも大差ないですね!!


ロガーの調子がイマイチで、データーを表示出来ないのですが

流石にキャブに入る温度が高くなると、キャブのセッティングが

同じでも、空燃比が濃く出るのは仕方が無いのでしょうね!


この暑さでもMSA マルチスパークアンプのお蔭で、アクセルに

敏感に反応して、信号待ちでもエンジンが不機嫌になる事も無く

とにかく快適ですが、人間がヤバイ!

MSAのテスト続けたいのですが、この暑さで何処まで出来るのでしょうか?

真夏のハーレー乗りは、大股開きが納得できる気がしました!!!!!!!!


次は、CB400SFにMSAを取り付ける方法を照会します。





スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

原動機好き

Author:原動機好き
勢いで買ってしまった 初めてのハーレーダイナとこれからどう付き合ていくか、ハーレー乗りの常識とは別に、自分なりにテストした、データーを元に検証していきます。自分の好きな乗り方が出来るハーレーダイナを作ってみたいので、結果については、間違いもあると思いますので、参考程度にお考えください

最新記事
最新コメント
ランキングサイト
ランキングに参加しております よろしければ バナーをクリックしてください
フリーエリア
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR