ハーレーダイナ タイヤ交換
ホーイールがチューブレスタイプなので、ラッキーです。
会社のタイヤチェンジャーが使えます。(バイク用にアダプターも有るみたい)
さっそくセットしてみると、前輪は問題なく交換が完了!
さて後輪は、スプロケット? ハーレーはベルトだからプーリー?
かなり幅があるのでやばそうでしたが、何とか交換できました。

後輪の新品のタイヤです! いつ見ても新品はいいね!

前輪も新品どんなフィーリングか楽しみです。
おっと その前に前回の走行で気になった事が
それはギャップを超える時に、ショックの動きが悪い
停車中に前輪ブレーキを掛けて、上下にストロークさせると
違和感がある動きをしていて、ギャップ越えで特に収まりが悪い
買った時にフロントスタビが着いていたのでこれかも?
スタビの取り付けも良く考えて付けないと動きが悪るくなるので
ついでに調べる事に!

フロントタイヤのシャフトを締め込み、ショック下の
シャフトを固定するネジを緩めて、サスペンションを
上下にストロークさせスームーズに動くところ探します。
動くの変化を知る為には、ショックを外側や内側に動かして
スムーズに動くかテストしてみてください、
少し動く事で、ショックの動きが違いますよ!

次にスタビを取り付けもう一度ショックをストロークさせて
スムーズに動けば、完成です。
動きが悪い時は、もう一度ネジを緩めて調整しましょう!
会社のタイヤチェンジャーが使えます。(バイク用にアダプターも有るみたい)
さっそくセットしてみると、前輪は問題なく交換が完了!
さて後輪は、スプロケット? ハーレーはベルトだからプーリー?
かなり幅があるのでやばそうでしたが、何とか交換できました。

後輪の新品のタイヤです! いつ見ても新品はいいね!

前輪も新品どんなフィーリングか楽しみです。
おっと その前に前回の走行で気になった事が
それはギャップを超える時に、ショックの動きが悪い
停車中に前輪ブレーキを掛けて、上下にストロークさせると
違和感がある動きをしていて、ギャップ越えで特に収まりが悪い
買った時にフロントスタビが着いていたのでこれかも?
スタビの取り付けも良く考えて付けないと動きが悪るくなるので
ついでに調べる事に!

フロントタイヤのシャフトを締め込み、ショック下の
シャフトを固定するネジを緩めて、サスペンションを
上下にストロークさせスームーズに動くところ探します。
動くの変化を知る為には、ショックを外側や内側に動かして
スムーズに動くかテストしてみてください、
少し動く事で、ショックの動きが違いますよ!

次にスタビを取り付けもう一度ショックをストロークさせて
スムーズに動けば、完成です。
動きが悪い時は、もう一度ネジを緩めて調整しましょう!
スポンサーサイト
プロフィール
Author:原動機好き
勢いで買ってしまった 初めてのハーレーダイナとこれからどう付き合ていくか、ハーレー乗りの常識とは別に、自分なりにテストした、データーを元に検証していきます。自分の好きな乗り方が出来るハーレーダイナを作ってみたいので、結果については、間違いもあると思いますので、参考程度にお考えください
最新記事
最新コメント
ランキングサイト
ランキングに参加しております
よろしければ バナーをクリックしてください
- 2018/06 (1)
- 2018/05 (1)
- 2018/03 (1)
- 2017/10 (3)
- 2017/09 (2)
- 2017/08 (2)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (1)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (1)
- 2016/10 (1)
- 2016/09 (1)
- 2016/08 (4)
- 2016/07 (1)
- 2016/06 (1)
- 2016/05 (1)
- 2016/03 (2)
- 2016/01 (1)
- 2015/12 (1)
- 2015/11 (1)
- 2015/09 (2)
- 2015/08 (2)
- 2015/07 (1)
- 2015/06 (1)
- 2015/05 (1)
- 2015/04 (4)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (2)
- 2015/01 (1)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (2)
- 2014/10 (4)
- 2014/09 (1)
- 2014/08 (1)
- 2014/07 (2)
- 2014/06 (1)
- 2014/05 (2)
- 2014/03 (1)
- 2014/02 (2)
- 2014/01 (5)
- 2013/12 (2)
- 2013/11 (3)
- 2013/10 (6)
- 2013/09 (1)
- 2013/07 (2)
- 2013/06 (6)
- 2013/05 (3)
- 2013/01 (1)
- 2012/11 (1)
- 2012/09 (1)
- 2012/08 (2)
- 2012/07 (2)
- 2012/06 (3)
- 2012/05 (5)
- 2012/04 (2)
- 2012/03 (3)
- 2012/02 (3)
- 2012/01 (6)
- 2011/12 (11)
- 2011/11 (12)
- 2011/10 (10)
- 2011/09 (14)
- 2011/08 (8)
- 2011/07 (12)
フリーエリア
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
