fc2ブログ
ホーム   »  ツーリング  »  猛暑が過ぎて、ツーリングしますよ!!

猛暑が過ぎて、ツーリングしますよ!!

先週の定休日のツーリングです。

数週間前?ツーリングに行く予定が、余りの暑さで中止にしたのですが

バイクのメンテナンスは確りしていますよ。 嫁のMSA配線を整えて、リアカウルに

移動して、バッテリー電圧を安定させる為に、EDLCを2台に取り付けて、

ハーレーとCBのバッテリーを充電して、何時でも出かけられる状態でした。


今回は空気圧チェックのみで、バイクの暖気をします。(夏でも少しはします)

ハーレーを移動して、エンジンスタート・・・・・・・・・・・

スターターが回りません?

バッテリー充電したのに? 

ブースターケーブルで繋ぐとスターターは回ります(ヤバイ)

バッテリーご臨終です

普通なら、これで今回のツーリングも止めるのですが

実は、こんな事もあろうかと、

新品のバッテリーをストックしています!!!

今年もまだ一回も乗っていない、ジェットスキーと同じバッテリーが使えるので経済的?


2年間は、十分問題なく使えた安物バッテリーです。

ハーレー専用の高いこと・・・・


PICT5452.jpg


今年の冬も腰を痛めて、乗らないときはそのまま放置状態でも

その後問題なく使えていました。

2年頑張ってくれたので、悔いはありません


PICT5453.jpg


バッテリーを外された状態では動きませんね


PICT5454.jpg


次に頑張ってもらうバッテリーも勿論安物です。


PICT5455.jpg


付いていたバッテリー端子のナットが右で貧弱なこと、左はかなり前から使っているお宝!


バッテリーの大きさの比較です。


PICT5457.jpg


今まで使っていたバッテリー少し大きいでしょ!

このせいで、ハーレーのステを加工しましたね


PICT5474.jpg


今回は、問題なく取り付けが出来ます。


スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

原動機好き

Author:原動機好き
勢いで買ってしまった 初めてのハーレーダイナとこれからどう付き合ていくか、ハーレー乗りの常識とは別に、自分なりにテストした、データーを元に検証していきます。自分の好きな乗り方が出来るハーレーダイナを作ってみたいので、結果については、間違いもあると思いますので、参考程度にお考えください

最新記事
最新コメント
ランキングサイト
ランキングに参加しております よろしければ バナーをクリックしてください
フリーエリア
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR