fc2ブログ
ホーム   »  V-UP16 電気系  »  ユーザー車検に行って来ました

ユーザー車検に行って来ました

ハーレーの車検が、11月9日なので、1月前から車検が出来るので

10月10日 ユーザー車検に行って来ました。

小牧自動車検査登録事務所、長いですがこれが正式名称です。



KC3Z0159.jpg


車検場はこちらの建物で、書類を確認して検査場に行きます。



KC3Z0160.jpg



右から2番目が二輪になります。


まずは、ライト類を検査官が調べます。

問題なくパス!!!!!!


ここで、不合格な部分が有りました。

前回の車検も小牧で受けているのですが、その時は何も言われずに合格?

今回、二人乗りの為に、後部座席のつかまる所が無い!!

その部分を残して、排ガス、ブレーキ、速度、ライトなど合格です。


不合格の部分の対策では、シートにベルトが付いていれば問題ないのですが

この日に限って、ジーパンが違っていたので、ベルトをしていない!

このすぐ近くの友達の保険やさんに電話しても留守電!(ベルトを借りようと思っていたのに撃沈)

仕方が無く、ホームセンターの場所を検査官に聞いて、土地勘が無く近くを走り回って、

見つけました、HomeExpo ここで購入したのが、

これです。



KC3Z0156.jpg


この近くに100円均一でもあればよかったのですが、場所が解りません!

(どうも近くに無さそうです)

298円の出費でベルトを買って、早速取り付けますよ


KC3Z0157.jpg


こんな感じで表側は、純正みたいでしょ??????


KC3Z0158.jpg


車検場に戻って、再チェックです。


もちろん合格!!!!! 

10月なのに、クソ暑く汗だくです。

次の車検は、27年 2年経つとベルト忘れるかも・・・・・

帰ってマフラー交換が待っています。







スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

原動機好き

Author:原動機好き
勢いで買ってしまった 初めてのハーレーダイナとこれからどう付き合ていくか、ハーレー乗りの常識とは別に、自分なりにテストした、データーを元に検証していきます。自分の好きな乗り方が出来るハーレーダイナを作ってみたいので、結果については、間違いもあると思いますので、参考程度にお考えください

最新記事
最新コメント
ランキングサイト
ランキングに参加しております よろしければ バナーをクリックしてください
フリーエリア
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR