fc2ブログ
ホーム   »  足回り  »  ハーレーダイナ タイヤが原因!

ハーレーダイナ タイヤが原因!

タイヤ交換とフロントショックの調整が済んだので、今回もプチ

ツーリングに行って来ました。スポーツバイクとは当然違いますが

かなりコーナーリングも良くなり納得のいく走りが出来るようになり、満足?


V-UP16を付けて、燃費を計ってみると高速は使わず 

下道を走って、リッター 22.4Km ハイオクガソリンです

この燃費が良いのか解りません?

 皆さんの燃費を教えてください!!




PICT3737.jpg



八幡の道の駅で一休み、フランクフルトがおいしかったです!

フロンとサスペンションの動きが良くなったのでかなり乗りやすくなり

そのせいか今度は、リアサスペンションの収まりの悪さが気になっています。


途中でお会いした、ハーレー883 オーナーさんは、何台もハーレーを

乗り次いでいるそうでダイナの時は、「リアサスペンションをオーリンズに

交換して、フロントスプリングを0.83kgmに交換するとかなり変るので

試してみては?」との意見をいただきました。次回トライしてみたいです。


車ならお得意分野でもバイクは、まだだブランクがあり乗ったことが無かった

ハーレーダイナ  どうなるかこれから楽しめそうですね!




PICT3742.jpg



この道の駅でお会いした、三河から来てみえたライダーの方は

この日は金曜日で、豊田関係でお休みだそうです。

平日は、道が空いていて結構気に入ってみえました。


平日休みで今までは、会う事がなかった方とお話が出来楽しかったですね!

なんせ平日はツーリングしている人も少ないのですが、今回はかなりの

方たちとすれ違いました、豊田関連の方がやはり多いのでしょう。




PICT3734.jpg



いつものように、相棒のCB400 NC39 のマフラー加工で

やっとお気に入りの音になったみたいと思っていたら、長い時間

乗っているとなんだか耳が痛くなってくるとの指摘が出ました!

今度は、サイレンサーを作る事にします。 

大事な相棒の言う事は、聞きますよ! (家事はしてもらっているし!)


V-UP16は ツイントップ ショッピングカートで購入できます
スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

原動機好き

Author:原動機好き
勢いで買ってしまった 初めてのハーレーダイナとこれからどう付き合ていくか、ハーレー乗りの常識とは別に、自分なりにテストした、データーを元に検証していきます。自分の好きな乗り方が出来るハーレーダイナを作ってみたいので、結果については、間違いもあると思いますので、参考程度にお考えください

最新記事
最新コメント
ランキングサイト
ランキングに参加しております よろしければ バナーをクリックしてください
フリーエリア
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR