fc2ブログ
ホーム   »  ブレーキ  »  ブレーキパッド交換

ブレーキパッド交換

ツーリング前の点検で、リアパッドが残り少ないのを発見!

パッドを物色してみると、ガッツクロームに有りました。

ツインカム用ブレーキパッド シンタードメタルブレーキ¥5250

型番1721-0534現在は、キャンペーンで¥4725と10%OFF・・・・・・


確認の為電話で聞いてみると、純正より効きは良いとの事なので、フロントに合う

リアパッドも注文したいと伝えると、リアパッドも同じサイズですが適合がありません?


普通は、フロントに合わせてリアパッドも出ているのですが・・・・

同じサイズなら、2セット購入で使ってみようと伝えると、メーカーはリアに使えないらしく

自己責任で使ってくださいとの返事?、使ってみます!!!と注文しました。


ハーレーはメインスタンドが無いので、自宅での作業は大変なのでこのジャッキを使います。


PICT5823.jpg


抜群の安定性なので、300キロのハーレーでも倒れる心配はありません


PICT5822.jpg


購入したパッドです。

PICT5820.jpg


パッドを外します。

PICT5819.jpg


純正と比較!


PICT5816.jpg

純正もメタルでまだ十分に厚みがあるので、リアパッドに使う予定でいます。


フレーキオイルの調整をします。(パッド交換でオイル面が上がる)

今回は、出社前の作業の為、ブレーキオイル(汚れてますね)の交換は次回にします。


使ってみた感じは、純正より可なり効きは良く満足しています。

リアにこのパッドを使うと、効きすぎなので純正がバランス良さそうですね

今回外した、フロンパッドをリアに使う予定で、フロントのスペアが出来ました・・・


ハーレーは独特の感覚が面白いので、この外観で走りを良くしてみても面白いのでは?

気に入らない部分は、足回りで動きが悪いこと! オーリンズでも付けますか・・・(高い!)

付けるなら、調整機構付きのレジェンド ツインが付けたいのですがダイナに適応なし!

スポーツスター用が付くのでしょうか? 

付けた人いますか? 

連絡待ってます。






スポンサーサイト



Comment
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

原動機好き

Author:原動機好き
勢いで買ってしまった 初めてのハーレーダイナとこれからどう付き合ていくか、ハーレー乗りの常識とは別に、自分なりにテストした、データーを元に検証していきます。自分の好きな乗り方が出来るハーレーダイナを作ってみたいので、結果については、間違いもあると思いますので、参考程度にお考えください

最新記事
最新コメント
ランキングサイト
ランキングに参加しております よろしければ バナーをクリックしてください
フリーエリア
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR