ツーリングに行ってきました!!! 久しぶり?
最近は、暖かくなりツーリング日和!!
暫く書いてなかったので、まとめて書いちゃいます!!
3月28日は、2ヶ月ぶりのツーリングで毎度お馴染の国道303号をツーリングしました。
今回は、友達のCB400SFインテグラとの3台で夜叉が池まで行って来ました。
揖斐川の堤防を走って国道303号に向かっています。

いつもの藤橋温泉に到着しました。

横山ダムに向かいます。

この橋のデザインが素敵ですね!!


夜叉が池までの道が楽しいです。
気が付けば夜叉が池道の駅に到着です。

嫁と友達がなにやら話しこんでいます。

友達が鹿肉コロッケを売っていると言ったので来たのですが
販売はすでに中止されていたのです・・・・・・・・
やはり、鹿肉コロッケでは集客が無かったのでしょう!
休憩もそこそこに帰路に付くことに久しぶりのツーリングで
走るには、この距離で十分な軟弱ライダー????

この距離でも疲れた!!!
次に行った所は、2週間後の4月11日 お花見で岐阜の県道59 寺尾ヶ原千本桜公園に
行くことにしたのですが、自宅前の桜並木はすでに散り始めていたのでどうなる事でしょう?
今までに何度も通っている道ですが、桜の季節に一度走りたいと思っていたので
期待は膨らむのですが、結果は・・・・

走っていると、流石に山の中なので、桜は見ごろでしたよ


寺尾ヶ原千本桜公園に入っていきます。

何時もは、通る車も少ない寂しい道が、年に1度車と人で混雑しています。




桜をバックに一枚・・・・

自分の写真は無い
走行中の撮影は、嫁には無理です!!!
板取川も桜が綺麗で感動しました。

桜の見ごろは、1週間でこの花吹雪も見れるこのタイミングの良さ!!!
序でにに板取温泉に向かいます。

帰る時に、嫁のライディングホームでも採ってみました?

帰りも同じ道を通ります。
また違った感じでしょ!



今年の桜を満喫できました。

次回のツーリングは、もう少し距離を伸ばします。
暫く書いてなかったので、まとめて書いちゃいます!!
3月28日は、2ヶ月ぶりのツーリングで毎度お馴染の国道303号をツーリングしました。
今回は、友達のCB400SFインテグラとの3台で夜叉が池まで行って来ました。
揖斐川の堤防を走って国道303号に向かっています。

いつもの藤橋温泉に到着しました。

横山ダムに向かいます。

この橋のデザインが素敵ですね!!


夜叉が池までの道が楽しいです。
気が付けば夜叉が池道の駅に到着です。

嫁と友達がなにやら話しこんでいます。

友達が鹿肉コロッケを売っていると言ったので来たのですが
販売はすでに中止されていたのです・・・・・・・・
やはり、鹿肉コロッケでは集客が無かったのでしょう!
休憩もそこそこに帰路に付くことに久しぶりのツーリングで
走るには、この距離で十分な軟弱ライダー????

この距離でも疲れた!!!
次に行った所は、2週間後の4月11日 お花見で岐阜の県道59 寺尾ヶ原千本桜公園に
行くことにしたのですが、自宅前の桜並木はすでに散り始めていたのでどうなる事でしょう?
今までに何度も通っている道ですが、桜の季節に一度走りたいと思っていたので
期待は膨らむのですが、結果は・・・・

走っていると、流石に山の中なので、桜は見ごろでしたよ


寺尾ヶ原千本桜公園に入っていきます。

何時もは、通る車も少ない寂しい道が、年に1度車と人で混雑しています。




桜をバックに一枚・・・・

自分の写真は無い
走行中の撮影は、嫁には無理です!!!
板取川も桜が綺麗で感動しました。

桜の見ごろは、1週間でこの花吹雪も見れるこのタイミングの良さ!!!
序でにに板取温泉に向かいます。

帰る時に、嫁のライディングホームでも採ってみました?

帰りも同じ道を通ります。
また違った感じでしょ!



今年の桜を満喫できました。

次回のツーリングは、もう少し距離を伸ばします。
スポンサーサイト
プロフィール
Author:原動機好き
勢いで買ってしまった 初めてのハーレーダイナとこれからどう付き合ていくか、ハーレー乗りの常識とは別に、自分なりにテストした、データーを元に検証していきます。自分の好きな乗り方が出来るハーレーダイナを作ってみたいので、結果については、間違いもあると思いますので、参考程度にお考えください
最新記事
最新コメント
ランキングサイト
ランキングに参加しております
よろしければ バナーをクリックしてください
- 2018/06 (1)
- 2018/05 (1)
- 2018/03 (1)
- 2017/10 (3)
- 2017/09 (2)
- 2017/08 (2)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (1)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (1)
- 2016/10 (1)
- 2016/09 (1)
- 2016/08 (4)
- 2016/07 (1)
- 2016/06 (1)
- 2016/05 (1)
- 2016/03 (2)
- 2016/01 (1)
- 2015/12 (1)
- 2015/11 (1)
- 2015/09 (2)
- 2015/08 (2)
- 2015/07 (1)
- 2015/06 (1)
- 2015/05 (1)
- 2015/04 (4)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (2)
- 2015/01 (1)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (2)
- 2014/10 (4)
- 2014/09 (1)
- 2014/08 (1)
- 2014/07 (2)
- 2014/06 (1)
- 2014/05 (2)
- 2014/03 (1)
- 2014/02 (2)
- 2014/01 (5)
- 2013/12 (2)
- 2013/11 (3)
- 2013/10 (6)
- 2013/09 (1)
- 2013/07 (2)
- 2013/06 (6)
- 2013/05 (3)
- 2013/01 (1)
- 2012/11 (1)
- 2012/09 (1)
- 2012/08 (2)
- 2012/07 (2)
- 2012/06 (3)
- 2012/05 (5)
- 2012/04 (2)
- 2012/03 (3)
- 2012/02 (3)
- 2012/01 (6)
- 2011/12 (11)
- 2011/11 (12)
- 2011/10 (10)
- 2011/09 (14)
- 2011/08 (8)
- 2011/07 (12)
フリーエリア
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
