fc2ブログ
ホーム   »  ツーリング  »  テストを兼ねてプチツーリング

テストを兼ねてプチツーリング

CB400SFにフル装備したパーツのテストで、プチツーリングをしました。
先週10日の事ですが、ここは岐阜大学で、78号を西に向かいます。

PICT7160.jpg

少し寄り道 雰囲気が良い所ですよ

PICT7165.jpg

PICT7169.jpg

PICT7170.jpg

157号を北上する予定を変えて、40号を西に谷汲に向かいます。

PICT7172.jpg


谷汲山華厳寺には行かずに、信号を左折して251号を南下します。
着いた所は303号、何時も通っている道を今度は、乙原の交差点を
右折トンネルを通り40号を東に向かいます。最近走って無い道でわくわくしますよ

PICT7175.jpg

PICT7176.jpg

道の駅 夢さんさん谷汲で休憩! 何も無い!!!!
さんさんでは無く、散々の方が・・・・・・・・
立ち寄っても購入する魅力のある商品を置いて欲しいです。


PICT7180.jpg

公園らしきものが、工事中ですが、完成しても人を呼べるのでしょうか?
お金の無駄使いの気がしています。

PICT7181.jpg



廃線の谷汲線ですが、電車が止まっています。

PICT7182.jpg

PICT7184.jpg


PICT7183.jpg

見たことのある懐かしい車両ですね
線路は既に撤去されていましたが、残して自転車電車?で走っても楽しそうですが?

40号から左折で157号に入り北上して、右折で79号に入り南下します。

PICT7186.jpg


PICT7188.jpg


ここもまだ走っていない道路でした。

行き着く先は、ここ!

PICT7191.jpg

ぐるっと回って来たのでこのまま帰宅します。

今回の走行距離は110,8Kでした。
ハーレーとCB400SFのショックを交換してからは、
疲労度が少なく今回も快適でした!!!









スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

原動機好き

Author:原動機好き
勢いで買ってしまった 初めてのハーレーダイナとこれからどう付き合ていくか、ハーレー乗りの常識とは別に、自分なりにテストした、データーを元に検証していきます。自分の好きな乗り方が出来るハーレーダイナを作ってみたいので、結果については、間違いもあると思いますので、参考程度にお考えください

最新記事
最新コメント
ランキングサイト
ランキングに参加しております よろしければ バナーをクリックしてください
フリーエリア
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR