fc2ブログ
ホーム   »  未分類  »  多良峡に行ってきました!

多良峡に行ってきました!

11月13日で書き忘れていました・・・・・

午後からツーリングで、何度も通るのですが、行ったことは無かったので紅葉を見がてらドライブです。
養老山の西側の365号沿いを、上石津トンネル北、手前の信号を東に入って多良峡を目指します。
駐車場で目的の綺麗な紅葉が在りました、目的達成?

多良峡の案内板です。

PICT7255.jpg

PICT7256.jpg

吊橋が見えています。

PICT7258.jpg

渡ろうとすると、とても確りとしていて、揺れも少なく残念です。
吊橋は、高い所をスリリングなのが、面白くて好きですよ

PICT7259.jpg

吊橋からの景色は、まだ山の紅葉は早かったみたいで、今頃なら最高でしょう!
でも、空気も澄んで気持ちの良いこと、この日は11月一番の寒さの時でした。

PICT7261.jpg

反対側も綺麗です。

PICT7263.jpg

渡りきって吊橋を見て見ると、夕日と逆光で神秘的? 何かが居そうな・・・・・

PICT7266.jpg

川原に降りてみました。

PICT7268.jpg

綺麗な水で、夏に来る所かな、吊橋を見上げると、この高さです。

PICT7273.jpg

林内遊歩道を行ってみます。

PICT7277.jpg

思った様な遊歩道ではなく、途中で引き返す事にします。

吊橋で、寒さを我慢して、上着を脱いでツーショット

PICT7293.jpg

実は、嫁は怪力で、吊り橋をご覧の通り持ち上げています・・・・・

PICT7306.jpg

他の所の、紅葉も綺麗で、今なら一面の綺麗な紅葉でしょう!

PICT7297.jpg

今回のドライブのお供は、ボロBでした。

PICT7315.jpg

最近は、定休日の天気が好くないので、イライラが募ります。






スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

原動機好き

Author:原動機好き
勢いで買ってしまった 初めてのハーレーダイナとこれからどう付き合ていくか、ハーレー乗りの常識とは別に、自分なりにテストした、データーを元に検証していきます。自分の好きな乗り方が出来るハーレーダイナを作ってみたいので、結果については、間違いもあると思いますので、参考程度にお考えください

最新記事
最新コメント
ランキングサイト
ランキングに参加しております よろしければ バナーをクリックしてください
フリーエリア
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR