fc2ブログ
ホーム   »  キャブ  »  キャブ調整

キャブ調整

走り納め前から、空燃比は薄くなり始めていたのも忘れて、走り出してから
気が付いのですが、道具も積んでいないので、そまま走行をしていると
空燃比が、16から17近くまで行くので、薄い状態はエンジンに好くないので
年明けの23日にキャブ調整となりました。
(休みのたびに、天候やら家の用事などで、走りに行けません!!!)

さて作業ですが、写真の真ん中に見える棒が、ジェットニードルです。
ミクニのHSR42はジェットニードルが2種類?なので交換することなく
この方法で空燃比調整をしていくつもりです。
最高回転が、5500rpmでリミッターが入るので高回転は無い!!
でも走りは、独特なのでお気に入りのバイクです。

DSC1453.jpg

キャブを外して、JNを取り出します。

PICT4500.jpg

PICT4499.jpg

PICT4496.jpg


PICT4348.jpg

上から2番目の位置にあった、クリップを上から3番目に付け替えます。
この状態で、JNが上に上がるので、空燃比が濃くなります。
暖かくなるまでは、この状態で後は、パイロットエアースクリューで調整します。
走り初めは来週でしょうか?
今日みたいな天気になって欲しいのですが・・・・・
スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

原動機好き

Author:原動機好き
勢いで買ってしまった 初めてのハーレーダイナとこれからどう付き合ていくか、ハーレー乗りの常識とは別に、自分なりにテストした、データーを元に検証していきます。自分の好きな乗り方が出来るハーレーダイナを作ってみたいので、結果については、間違いもあると思いますので、参考程度にお考えください

最新記事
最新コメント
ランキングサイト
ランキングに参加しております よろしければ バナーをクリックしてください
フリーエリア
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR