fc2ブログ
ホーム   »  ブレーキ  »  ハーレー ブレーキO/H その 1

ハーレー ブレーキO/H その 1

CB400SFのキャリパーシールの欠品中で、時間もあったのでハーレーの
ブレーキもO/Hする事に、パーツをウェビックに発注2日後に入ってきました。
今回ハーレーはフロントのみで、タイヤ交換と同時にリアをO/Hします。

自宅で外したFキャリパーです。

P1010968.jpg

バイクってキャリパーを分解してO/Hしますが、車は非分解式ですが
分解出来た方がO/Hは簡単ですね。

P1010967.jpg

今度は、マスターですが、国産と違っています?
ピストンの固定で、スナップリングが無い?
ブレーキレバーがストッパーに当たりそれでピストンを抑えています
考え方の違いでしょうか・・・・・・・
ブレーキレバーもシャフトの固定は、スナップリング合理的?

P1010969.jpg

交換するインナーキットです。

P1010970.jpg

洗浄が終わりました。

P1010972.jpg

交換するキャリパーシールですが、ダストシールが頼り無さそうですね

P1010973.jpg

組み込みます。
スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

原動機好き

Author:原動機好き
勢いで買ってしまった 初めてのハーレーダイナとこれからどう付き合ていくか、ハーレー乗りの常識とは別に、自分なりにテストした、データーを元に検証していきます。自分の好きな乗り方が出来るハーレーダイナを作ってみたいので、結果については、間違いもあると思いますので、参考程度にお考えください

最新記事
最新コメント
ランキングサイト
ランキングに参加しております よろしければ バナーをクリックしてください
フリーエリア
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR