fc2ブログ
ホーム   »  V-UP16 電気系  »  ハーレーダイナ 空燃比は?

ハーレーダイナ 空燃比は?

ダイナのマフラーを北米使用に交換して、INNOVETE 
LM-2で空燃比を取ってみました。

今回計測したのは、アクセル開度と空燃比です。


log セッション5 AF SR


このままでは良く解らない?

もう少し解説をします。


log セッション5 AF SR 1


赤い線がアクセル開度でギアシフトをしていきます。

1spから5sp途中までですが、解り易い所で3spから
4spまでの説明をします。


log セッション5 2


3spから4spにシフトアップをして、アクセル全開にすると加速ポンプが
働き AFは10.5と燃料が濃い状態になりその後、アクセルは全開のままで
AFは14と薄くなります。これはCVキャブレターのバキュームピストンが
上がり始めるまでのタイムラグで燃料が供給されていないのが原因です。
回転が上がり始めて、バキュームピストンが上がれば、適正な燃料が供給され
AFは12.7付近を推移しています。

この状態であれば、全開走行時、北米マフラーに交換してもジェットは交換しなくてもよさそうです。

注意!! 車両のコンディションなども有りますからこのテストは、
     趣味の領域で参考程度でお考え下さい (最悪はエンジンブローもありえます)     



スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

原動機好き

Author:原動機好き
勢いで買ってしまった 初めてのハーレーダイナとこれからどう付き合ていくか、ハーレー乗りの常識とは別に、自分なりにテストした、データーを元に検証していきます。自分の好きな乗り方が出来るハーレーダイナを作ってみたいので、結果については、間違いもあると思いますので、参考程度にお考えください

最新記事
最新コメント
ランキングサイト
ランキングに参加しております よろしければ バナーをクリックしてください
フリーエリア
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR