HSR42取り付け準備
前回購入したHSR42に使うクリーナーもそのまま使うには
納得いかない部分が有るので加工します。

見た感じは綺麗でしょう! 気に入っていたのですが
エレメントの部分を見てみるとなんか変な作り

エレメントのみのタイプは、雨が降ったときにまともに
水分が(霧吹き状態)気になるので、カバー付きに決めてみたものの、
この隙間でエアーをうまく吸えるの?
せめてカバーとの間に適切な隙間は要るだろう!(安いからしょうがない)
仕方が無い納得出きる様に加工するか!

エレメントのスポンジと金具の隙間が、何とこんなに開いている
純正とスポーツクリーナーは当然ごみが入る確立は、スポーツクリーナーの
勝ち、と結う事はホコリを吸ってしまう訳、
当然エンジンの中に入る!
それと引き換えにエンジンパワーが手に入るとしたら?
実際のところ車のクリーナーもスポンジタイプとK&Nタイプが有って
スポンジタイプを長く使っていたエンジンは、インテークパイプの
ブローバイガスが戻る部分に、オイルと混ざったホコリがペースト状になって
特にジャバラ部分にはたっぷり溜まって、更にGTRなんかだとタービンの
インテーク側の羽に付いて黒く汚れていますね!
K&Nはフィルター部分にオイルを付ける構造なのでかなり少ない
エンジンを長持ちさせるには、やはり純正が一番かな!
そんなデメリットも気にせずに少しでも改善出きる様に
気になる部分を加工しますよ!
フィルターの金具も少し大きいので加工します。

保護用の縁についているゴムにも隙間が

カットして作り直す事にします。

間隔も計算どおりです。

ゴムも取り付けて

今度はフィルターのスポンジの加工です。
納得いかない部分が有るので加工します。

見た感じは綺麗でしょう! 気に入っていたのですが
エレメントの部分を見てみるとなんか変な作り

エレメントのみのタイプは、雨が降ったときにまともに
水分が(霧吹き状態)気になるので、カバー付きに決めてみたものの、
この隙間でエアーをうまく吸えるの?
せめてカバーとの間に適切な隙間は要るだろう!(安いからしょうがない)
仕方が無い納得出きる様に加工するか!

エレメントのスポンジと金具の隙間が、何とこんなに開いている
純正とスポーツクリーナーは当然ごみが入る確立は、スポーツクリーナーの
勝ち、と結う事はホコリを吸ってしまう訳、
当然エンジンの中に入る!
それと引き換えにエンジンパワーが手に入るとしたら?
実際のところ車のクリーナーもスポンジタイプとK&Nタイプが有って
スポンジタイプを長く使っていたエンジンは、インテークパイプの
ブローバイガスが戻る部分に、オイルと混ざったホコリがペースト状になって
特にジャバラ部分にはたっぷり溜まって、更にGTRなんかだとタービンの
インテーク側の羽に付いて黒く汚れていますね!
K&Nはフィルター部分にオイルを付ける構造なのでかなり少ない
エンジンを長持ちさせるには、やはり純正が一番かな!
そんなデメリットも気にせずに少しでも改善出きる様に
気になる部分を加工しますよ!
フィルターの金具も少し大きいので加工します。

保護用の縁についているゴムにも隙間が

カットして作り直す事にします。

間隔も計算どおりです。

ゴムも取り付けて

今度はフィルターのスポンジの加工です。
スポンサーサイト
プロフィール
Author:原動機好き
勢いで買ってしまった 初めてのハーレーダイナとこれからどう付き合ていくか、ハーレー乗りの常識とは別に、自分なりにテストした、データーを元に検証していきます。自分の好きな乗り方が出来るハーレーダイナを作ってみたいので、結果については、間違いもあると思いますので、参考程度にお考えください
最新記事
最新コメント
ランキングサイト
ランキングに参加しております
よろしければ バナーをクリックしてください
- 2018/06 (1)
- 2018/05 (1)
- 2018/03 (1)
- 2017/10 (3)
- 2017/09 (2)
- 2017/08 (2)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (1)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (1)
- 2016/10 (1)
- 2016/09 (1)
- 2016/08 (4)
- 2016/07 (1)
- 2016/06 (1)
- 2016/05 (1)
- 2016/03 (2)
- 2016/01 (1)
- 2015/12 (1)
- 2015/11 (1)
- 2015/09 (2)
- 2015/08 (2)
- 2015/07 (1)
- 2015/06 (1)
- 2015/05 (1)
- 2015/04 (4)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (2)
- 2015/01 (1)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (2)
- 2014/10 (4)
- 2014/09 (1)
- 2014/08 (1)
- 2014/07 (2)
- 2014/06 (1)
- 2014/05 (2)
- 2014/03 (1)
- 2014/02 (2)
- 2014/01 (5)
- 2013/12 (2)
- 2013/11 (3)
- 2013/10 (6)
- 2013/09 (1)
- 2013/07 (2)
- 2013/06 (6)
- 2013/05 (3)
- 2013/01 (1)
- 2012/11 (1)
- 2012/09 (1)
- 2012/08 (2)
- 2012/07 (2)
- 2012/06 (3)
- 2012/05 (5)
- 2012/04 (2)
- 2012/03 (3)
- 2012/02 (3)
- 2012/01 (6)
- 2011/12 (11)
- 2011/11 (12)
- 2011/10 (10)
- 2011/09 (14)
- 2011/08 (8)
- 2011/07 (12)
フリーエリア
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
