エアークリーナー加工
エアーエレメントのスポンジも大きいのでカットして加工する事にします。

重なった部分をカットします。

カットした部分にボンドを塗って貼り付ける事に

こんな感じで貼り付けると完成かな!
使っているうちに剥がれたらショック?

金具にかぶせてましょう。

思ったとおりに出来ました。
余分な内側の隙間も無く作れましたね!
エアークリーナーカバーの中に入れてみると

カバートの隙間も狙った通りの出来ですね!
加工前と比べてみましょうか

部品が送られてきたときには、買ったのが間違いだったと思いました!
クレーム付けても無理だと思ったので諦めて加工する事に
出来てみると 完璧でしょ! これで付ける気分になりますね
最初から加工した様に作れないのでしょうか?
海外製造だと思うのですが、何も知識の無い人に売るのならいいのかな?
作っている会社もハーレー専門店なのに、オリジナルにしてもお粗末すぎない!
他のオリジナル品もこんな物なのか、次に買うときはよく調べないと(聞いても教えてくれないか!)

重なった部分をカットします。

カットした部分にボンドを塗って貼り付ける事に

こんな感じで貼り付けると完成かな!
使っているうちに剥がれたらショック?

金具にかぶせてましょう。

思ったとおりに出来ました。
余分な内側の隙間も無く作れましたね!
エアークリーナーカバーの中に入れてみると

カバートの隙間も狙った通りの出来ですね!
加工前と比べてみましょうか

部品が送られてきたときには、買ったのが間違いだったと思いました!
クレーム付けても無理だと思ったので諦めて加工する事に
出来てみると 完璧でしょ! これで付ける気分になりますね
最初から加工した様に作れないのでしょうか?
海外製造だと思うのですが、何も知識の無い人に売るのならいいのかな?
作っている会社もハーレー専門店なのに、オリジナルにしてもお粗末すぎない!
他のオリジナル品もこんな物なのか、次に買うときはよく調べないと(聞いても教えてくれないか!)
スポンサーサイト
プロフィール
Author:原動機好き
勢いで買ってしまった 初めてのハーレーダイナとこれからどう付き合ていくか、ハーレー乗りの常識とは別に、自分なりにテストした、データーを元に検証していきます。自分の好きな乗り方が出来るハーレーダイナを作ってみたいので、結果については、間違いもあると思いますので、参考程度にお考えください
最新記事
最新コメント
ランキングサイト
ランキングに参加しております
よろしければ バナーをクリックしてください
- 2018/06 (1)
- 2018/05 (1)
- 2018/03 (1)
- 2017/10 (3)
- 2017/09 (2)
- 2017/08 (2)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (1)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (1)
- 2016/10 (1)
- 2016/09 (1)
- 2016/08 (4)
- 2016/07 (1)
- 2016/06 (1)
- 2016/05 (1)
- 2016/03 (2)
- 2016/01 (1)
- 2015/12 (1)
- 2015/11 (1)
- 2015/09 (2)
- 2015/08 (2)
- 2015/07 (1)
- 2015/06 (1)
- 2015/05 (1)
- 2015/04 (4)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (2)
- 2015/01 (1)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (2)
- 2014/10 (4)
- 2014/09 (1)
- 2014/08 (1)
- 2014/07 (2)
- 2014/06 (1)
- 2014/05 (2)
- 2014/03 (1)
- 2014/02 (2)
- 2014/01 (5)
- 2013/12 (2)
- 2013/11 (3)
- 2013/10 (6)
- 2013/09 (1)
- 2013/07 (2)
- 2013/06 (6)
- 2013/05 (3)
- 2013/01 (1)
- 2012/11 (1)
- 2012/09 (1)
- 2012/08 (2)
- 2012/07 (2)
- 2012/06 (3)
- 2012/05 (5)
- 2012/04 (2)
- 2012/03 (3)
- 2012/02 (3)
- 2012/01 (6)
- 2011/12 (11)
- 2011/11 (12)
- 2011/10 (10)
- 2011/09 (14)
- 2011/08 (8)
- 2011/07 (12)
フリーエリア
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
