fc2ブログ
ホーム   »  データーロガー  »  ノーマルマフラーの空燃比を取る

ノーマルマフラーの空燃比を取る

ノーマルマフラーの空燃比が取っていなかったので、車検が近くなっり
マフラー交換することに、流石に何回も繰り返しマフラー交換をしていたので、
作業時間短縮!  だれでも繰り返せば当然のことかな!

外観は何も変っていませんね


DSC1646.jpg


見てもらうと出口がなんだか迫力が無いです!

もっと近くで見てみると? 


DSC1645.jpg


これが現実ノーマルマフラーかな!


さて本題の空燃比はどうでしょうか?

北米マフラー穴無しはかなり暑い時でしたが、ノーマルと北米穴開きマフラーは
前回テストした場所と気温も同じ位でした。

どんな結果が出たか見てみましょう。


ノーマルマフラー空燃比 回転数アベレージです。



LM2空燃比アベレージMノーマル加速2



北米マフラー穴無し空燃比 回転数アベレージです。



LM2空燃比アベレージM穴無



北米マフラー穴開き(爆音?いい感じ!)、空燃比 回転数アベレージです。



LM2空燃比アベレージM大1



マフラーはすべて触媒付き純正品を使用しています。

これでお解かりと思いますが、マフラーの抜けが良くなるほど
空燃比は正確に変っていきます、エンジンの性能を出す為には
燃調が必要になってきます。

ノーマルマフラーとスポーツクリーナーの空燃比も時間が
あれば取ってみたいと思っています。

スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

原動機好き

Author:原動機好き
勢いで買ってしまった 初めてのハーレーダイナとこれからどう付き合ていくか、ハーレー乗りの常識とは別に、自分なりにテストした、データーを元に検証していきます。自分の好きな乗り方が出来るハーレーダイナを作ってみたいので、結果については、間違いもあると思いますので、参考程度にお考えください

最新記事
最新コメント
ランキングサイト
ランキングに参加しております よろしければ バナーをクリックしてください
フリーエリア
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR