fc2ブログ
ホーム   »  キャブ  »  キャブ交換 HSR42 取り付け

キャブ交換 HSR42 取り付け

車検が終わったので、キャブ交換をしましょうか!

純正キャブレターを外す事にします。


DSCF1745.jpg



カバーを外しカバー固定ステを外します。



DSCF1744.jpg


エアークリーナーを外すと


DSCF1743.jpg

ブローバイパイプを外すと、プレートが外れます。


DSCF1742.jpg


燃料ホースを外して、チョークワイヤーを外します。


DSCF1751.jpg


キャブはインテークマニホールドに差し込んでいるだけで、引っ張ると外れます。

スロットルワイヤーが繋がっているのでこれ以上出てきてくれません!

スロットルヤイヤーの調整が有りますから、ねじ込んでワイヤーを緩めます。


DSCF1758.jpg


これでキャブのワイヤーが緩み外す事が出来ます。


DSCF1759.jpg

両側にワイヤーが外れました。


DSCF1760.jpg


インテークマニホールドが見えますねそこにゴムの

シールが付きそこにキャブは刺さっているだけです。


DSCF1763.jpg


せっかくのキャブ交換なので、新品のシールに交換です。


DSCF1770.jpg


まずは、HSR42を付けてみましょう


DSCF1771.jpg


カッコイイ!! 迫力ものですね 

簡単に付き添うです?(この時はそう思っていました。)

作業はまだだ続きます!!!





スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

原動機好き

Author:原動機好き
勢いで買ってしまった 初めてのハーレーダイナとこれからどう付き合ていくか、ハーレー乗りの常識とは別に、自分なりにテストした、データーを元に検証していきます。自分の好きな乗り方が出来るハーレーダイナを作ってみたいので、結果については、間違いもあると思いますので、参考程度にお考えください

最新記事
最新コメント
ランキングサイト
ランキングに参加しております よろしければ バナーをクリックしてください
フリーエリア
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR