HSR42とノーマルキャブの比較
ダイナのマフラーがノーマルと北米仕様穴開きで、キャブレターはノーマルと
HSR42でどれだけ空燃比が違っているのでしょうか、グラフで確認します。
ノーマルキャブレターでノーマルマフラーの時は

加速前の1000rpmから3500rpmまでがかなり薄いですね
4000rpmから5000rpmまでは濃くなっています。
ノーマルキャブの特性でしょうか、加速も悪いですよ
ノーマルキャブでマフラーを北米仕様の穴開きでは

ノーマルマフラーの時より濃くなっていますね
抜けが良くなったからでしょう
これを見るとノーマルキャブと北米仕様穴開きは
相性が良いのでは? 加速もノーマルより早いでね。
本題のHSR42では、どうでしょうか?

かなり濃くなっています。 セッティングがTC96仕様なので
キャブセットの付属品でM155 P20の交換してみると
ベストかも知れませんね?キャブを取り外すのが面倒だな!!
この状態でも加速はとてもよくなっている、V-UP16の効果で
プラグの火花が強くなって、トルクがかなり上がっています。
それは加速がノーマルキャブとは比べられない位い速い!
燃費が悪くなっているのでは?(まだ測ってないです)
そうそうノーマルマフラーとノーマルキャブの時の
燃費がノーマルキャブと北米仕様穴無しの方がよかった
これは空燃比を見ると納得できそうですね?
日本仕様は、騒音の為に無理な細工をしたのでしょうか?
HSR42とV-UP16のコンビは、
アクセルレスポンスも加速もとても満足出来る仕様です。
試してみてはどうですか?
HSR42でどれだけ空燃比が違っているのでしょうか、グラフで確認します。
ノーマルキャブレターでノーマルマフラーの時は

加速前の1000rpmから3500rpmまでがかなり薄いですね
4000rpmから5000rpmまでは濃くなっています。
ノーマルキャブの特性でしょうか、加速も悪いですよ
ノーマルキャブでマフラーを北米仕様の穴開きでは

ノーマルマフラーの時より濃くなっていますね
抜けが良くなったからでしょう
これを見るとノーマルキャブと北米仕様穴開きは
相性が良いのでは? 加速もノーマルより早いでね。
本題のHSR42では、どうでしょうか?

かなり濃くなっています。 セッティングがTC96仕様なので
キャブセットの付属品でM155 P20の交換してみると
ベストかも知れませんね?キャブを取り外すのが面倒だな!!
この状態でも加速はとてもよくなっている、V-UP16の効果で
プラグの火花が強くなって、トルクがかなり上がっています。
それは加速がノーマルキャブとは比べられない位い速い!
燃費が悪くなっているのでは?(まだ測ってないです)
そうそうノーマルマフラーとノーマルキャブの時の
燃費がノーマルキャブと北米仕様穴無しの方がよかった
これは空燃比を見ると納得できそうですね?
日本仕様は、騒音の為に無理な細工をしたのでしょうか?
HSR42とV-UP16のコンビは、
アクセルレスポンスも加速もとても満足出来る仕様です。
試してみてはどうですか?
スポンサーサイト
プロフィール
Author:原動機好き
勢いで買ってしまった 初めてのハーレーダイナとこれからどう付き合ていくか、ハーレー乗りの常識とは別に、自分なりにテストした、データーを元に検証していきます。自分の好きな乗り方が出来るハーレーダイナを作ってみたいので、結果については、間違いもあると思いますので、参考程度にお考えください
最新記事
最新コメント
ランキングサイト
ランキングに参加しております
よろしければ バナーをクリックしてください
- 2018/06 (1)
- 2018/05 (1)
- 2018/03 (1)
- 2017/10 (3)
- 2017/09 (2)
- 2017/08 (2)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (1)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (1)
- 2016/10 (1)
- 2016/09 (1)
- 2016/08 (4)
- 2016/07 (1)
- 2016/06 (1)
- 2016/05 (1)
- 2016/03 (2)
- 2016/01 (1)
- 2015/12 (1)
- 2015/11 (1)
- 2015/09 (2)
- 2015/08 (2)
- 2015/07 (1)
- 2015/06 (1)
- 2015/05 (1)
- 2015/04 (4)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (2)
- 2015/01 (1)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (2)
- 2014/10 (4)
- 2014/09 (1)
- 2014/08 (1)
- 2014/07 (2)
- 2014/06 (1)
- 2014/05 (2)
- 2014/03 (1)
- 2014/02 (2)
- 2014/01 (5)
- 2013/12 (2)
- 2013/11 (3)
- 2013/10 (6)
- 2013/09 (1)
- 2013/07 (2)
- 2013/06 (6)
- 2013/05 (3)
- 2013/01 (1)
- 2012/11 (1)
- 2012/09 (1)
- 2012/08 (2)
- 2012/07 (2)
- 2012/06 (3)
- 2012/05 (5)
- 2012/04 (2)
- 2012/03 (3)
- 2012/02 (3)
- 2012/01 (6)
- 2011/12 (11)
- 2011/11 (12)
- 2011/10 (10)
- 2011/09 (14)
- 2011/08 (8)
- 2011/07 (12)
フリーエリア
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
