fc2ブログ
ホーム   »  その他  »  グリップヒーターの効果は?

グリップヒーターの効果は?

取り付けが終わったグリップヒーターのテストを兼ねて近場を走る事に!

エンジン暖気後、グリップヒーターの電源を入れると、60秒間最強になり
その後、電源を切った時の位置に戻ります。

何時も使っている位置を覚えていてくれるので便利です!!

冷えた状態から、60秒で少し暖かくなり好みの位置になるので
そのまま待てば、暖かくなってきます。

外気温は、8度位でグリップヒーターは、主任が設定したLED 1個(35%)では
少し寒さを感じて、LED 2個(50%)では少し熱いと感じる位です。
当然それ以上は、更に寒くならないと、熱くて使えないでしょう! 

今回テストで走った所は、ここです!!


PICT4259.jpg


長良川河口堰が見えています。

実はここを選んだ訳は、お客様がジェットスキーに乗っている
はずが来ていませんでした。

年末で仕事が忙しいのでしょうか?

木曽川を南下して、立田大橋を渡り長島ICに向かい長良川東堤防を南下
国道1号線に出て、155号線を北上して帰ってきました。

今回グリップヒーターの純正は、50%と100% での仕様でした。
この状態で、50%ではやはり熱いのがテストで解りました。


そこで作ったスイッチの仕様変更をする事にします。

今回は、30% 40% 50% 60% 70% 100% 

この使用を現在主任が製作中です。(面倒な作業を申し訳ない!!)

出来たデーターをICチップに入れて持ち帰り交換します。

手は暖かいのですが、足のつま先が冷えるのが辛いですね!

これを使って克服する事にしました。


PICT4252.jpg


これは優れもので、バイクの必需品ではないでしょうか

何と!!今まで使った事が無かったのは自分だけ?

手と足が暖まれば冬でも快適なバイクライフが送れますよ!!

乗り納めは何時にしましょうか?
スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

原動機好き

Author:原動機好き
勢いで買ってしまった 初めてのハーレーダイナとこれからどう付き合ていくか、ハーレー乗りの常識とは別に、自分なりにテストした、データーを元に検証していきます。自分の好きな乗り方が出来るハーレーダイナを作ってみたいので、結果については、間違いもあると思いますので、参考程度にお考えください

最新記事
最新コメント
ランキングサイト
ランキングに参加しております よろしければ バナーをクリックしてください
フリーエリア
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR