fc2ブログ
ホーム   »  マフラー  »  北米使用のインジェクションマフラー ゲット

北米使用のインジェクションマフラー ゲット

オークションで落札したマフラーを取り付けましょう!

まずは純正を取り外していきます。

フロンパイプの遮熱板を外します。簡単ですね



DSC1173.jpg


リアパイプの遮熱板を外します。



DSC1172.jpg



遮熱板無しのパイプのままで乗っている人、足が熱くないんですかね?

それとも板熱材入りの足?




DSC1177.jpg



次はマフラーの取り外し、バンドを緩めて引き抜きます。

かなり硬いので、車検で戻す為に変形させない様に慎重に外さねば!



DSC1179.jpg


もう一本も外しますよ!

このまま勢いでパイプも外しちゃいました。(写真撮り忘れた)


なんだか スッキリ????



DSCF1183.jpg



取り外しも簡単、でも低いから、腰が痛くなるのが困ったね

車用のリフトは有るが、バイク用はありません!!

リフト買っても商売にならないだろうし?


次は北米マフラーの取り付けです。
スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

原動機好き

Author:原動機好き
勢いで買ってしまった 初めてのハーレーダイナとこれからどう付き合ていくか、ハーレー乗りの常識とは別に、自分なりにテストした、データーを元に検証していきます。自分の好きな乗り方が出来るハーレーダイナを作ってみたいので、結果については、間違いもあると思いますので、参考程度にお考えください

最新記事
最新コメント
ランキングサイト
ランキングに参加しております よろしければ バナーをクリックしてください
フリーエリア
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR