fc2ブログ
ホーム   »  ツーリング  »  ハーレーそれともプリウス? 2日目のドライブ

ハーレーそれともプリウス? 2日目のドライブ

先週の18日は、 風が強いので、当然プリウスでお出かけ!

チューニング屋としては、今後来るであろう時代のプリウスの実力を

チェックする為に仕方がなく? 走り回ることになりました。


PICT4723.jpg


高速道路が工事の為に、下道を走り彦根を目指します。

(高速は時間に余裕が無い時のみ使います、節約ですよ)

ここは、いつも使う下道で関ヶ原インターへ向かいます。


こののどかな風景は、なんとも言えないですね!


PICT4683.jpg


今回選んだ道は、一度も通った事のない、306号を通ります。



関ヶ原に向い365号から306号に入り彦根を目指しますが

途中、所々に工事もあり、かなりの上り坂でプリウスの燃費表示は

19Km/Lまで落ちています。


PICT4691.jpg


トンネルです。

PICT4689.jpg


そうですここが、鞍掛トンネルです。


PICT4690.jpg

鞍掛峠を降りて、彦根を目指します。


かなりの歴史を感じるトンネルですね。


対向車もあまり無く、工事車両のトラックばかりです!


PICT4685.jpg

道路に、猿が3回も出没すると平和なのか?



今回の目的地は、嫁のリクエストで彦根のたねやさんに行くことです。


PICT4705.jpg


ここは、かなり有名らしく和菓子、洋菓子、特にバームクーヘンが一番人気?

せっかく来たので、休憩をかねてお茶にしましょう。


同じ広大な敷地内に、クラブハリエが有りまして、ここが洋菓子になります。


PICT4708.jpg



2Fが喫茶室とお食事で、とても落ち着いた素敵な空間でした。


PICT4699.jpg



さて、お茶とケーキを注文したのですが、なんともオシャレなこと!


PICT4702.jpg

嫁の注文品は、好きなチョコレートが当然入っています。


PICT4703.jpg


店内は、お昼時で、流石にお客さんは少なかったです。


ケーキも甘さ控えめで、自分にも好感が持てる味でした。

このケーキならもう一度来て、他の種類も食べてみたいと思う味でした。


時間にも余裕が有るので、彦根城を横目で見ながら、琵琶湖を北上しますか!


PICT4711.jpg


途中の湖北みずどりステーションで時代遅れのショットです。

かなり恥ずかしいのを無理やりやってますね!


PICT4722.jpg


小腹が空いたので、食料を仕入れて休憩することに

かなりの強風なので、気持ち良さそうですよ!


PICT4731.jpg


そろそろ帰ることにしましょうか、どうせ帰るならと

選んだ道は、303号そうです、プチツーリングによく行く

藤橋村パーキングを目指します。


PICT4749.jpg


303号も久しぶりに走りますが、かなりハイペースで気持い事!

取締が無い事を祈って、快調に飛ばします。(速度は内緒!)


PICT4735.jpg

快適です。

横山ダムにきました。


PICT4755.jpg


藤橋村パーキングで発見!!!


PICT4757.jpg


見てみましょう! 

いつも来ているのに?

考えてみるといつもトイレまでで、そこから先は行ってない!


PICT4759.jpg


これが、切り株・・・・ 

これだけではないのですが、続きは、ここに来て見てください


PICT4765.jpg


なかなかの出来ではないでしょうか!

嫁・・・何したいの?

コメントに苦しむよ・・・・・・


PICT4775.jpg


バイクでプチツーリングに来た時には、帰りが気になったので出来なかった


足湯に挑戦です。


PICT4781.jpg


気持ちいい! 


PICT4784.jpg

一緒に皆さんと入って、色々ねお話をさせて頂きとても楽しかったです。

ここから、自宅に無事帰りメーターを見ると!!



PICT4809.jpg


かなり走ったでしょ!


スタンドまでで、走行距離が532.4km

レギュラーガソリンを給油したら、19リッター入りました!

計算すると、何と、リッター28kmの走行ですよ! 

如何しましょうか・・・・・・・・・・



ハーレーよりも燃費が・・・・・・売れる訳ですね!
スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

原動機好き

Author:原動機好き
勢いで買ってしまった 初めてのハーレーダイナとこれからどう付き合ていくか、ハーレー乗りの常識とは別に、自分なりにテストした、データーを元に検証していきます。自分の好きな乗り方が出来るハーレーダイナを作ってみたいので、結果については、間違いもあると思いますので、参考程度にお考えください

最新記事
最新コメント
ランキングサイト
ランキングに参加しております よろしければ バナーをクリックしてください
フリーエリア
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR